hanyu9dan’s diary

将棋研究についてのブログになります。主に自分が用いる・興味のある戦法の記事をアップしています。

袖 対居飛車(概要)

 

今回は袖飛車対居飛車の概要をまとめていきます。(具体的な研究は今回はないです。)

 

正直な所自分が一番研究したい内容なので、かなり細かくやっていきたいですね。

 

共通事項

さて、対居飛車戦ですが、これまた色々策を講じてくるため厄介です。そんな中、こちらは角道を開けずに飛車先の歩交換を受けない指し方を共通して研究していきます。

 

理由としては、袖飛車にするため、角打ちの隙が多いので、駒組みがかなり制限されるからです。

 

こちらの角が捌きにくい代わりに、相手の角も同じような条件で戦ってもらいます。

 

更に、歩以外の駒交換が序盤でほぼ起こらないため、相手は乱戦も出来ません。大人しく駒組みが進む中、徐々にポイントを挙げられるかが課題ですかね。

 

 

決まりやすい相手とそうでない相手

 

・決まりやすい

居飛車戦は角換わり雁木等の駒交換ぶつけての攻め合いやスピード感ある将棋が最近多いです。それに慣れてる方ほど、焦れったい駒組合戦や攻めるポイントがない将棋は簡単に無い(自分の中での勝手な)印象で、終わってみればこちら陣に手つかずで快勝する事も少なくありません。

 

・決まりにくい

単刀直入に、矢倉を得意にしている方です。相手にも速攻が無いとみると、じっくりした戦いが出来る方には技が決まりにくい印象です。袖飛車にも矢倉は優秀で指し慣れている高段者には勝率が(今のところ)低いです。プラスかは分かりませんが、決してマイナスな手は指さないので、難しい将棋になります。

 

 

 

研究したい内容

 

ざっくりと以下の通り(もっと増えます)です。

 

  1. 対角道開けないver
  2. 対角道開けるver

 

かなり大まかですが、これに先後の関係や囲い(矢倉なのか雁木なのか)、戦法(棒銀、早繰り、腰掛け、浮き飛車)などが加わるため、かなり多岐に渡ります。根気がいりますが、頑張ります。

 

興味のあるものだけでいいので、見ていって下さい。