hanyu9dan’s diary

将棋研究についてのブログになります。主に自分が用いる・興味のある戦法の記事をアップしています。

研究ブログ再開と目的

こんにちは。

 

唐突ですが、今回は以前やっていた将棋の研究ブログを再開することに決め、このように書き出しています。

 

まぁ、公表してなかったので皆さんにとっては初めましてになりますね。。。

 

これから徐々に書き足していこうと思っているので、よければ見ていってください。

 

 

 

 再開への経緯

 

2020年5月現在、新型コロナウイルスの影響により世界中の人々が活動の自粛を余儀なくされてしまいました。

大学将棋界に対してもその影響は大きく、近いところだと春の個人戦団体戦が中止と決定されました。仕方のないことですが、とても残念に思っています。

当然、大学キャンパスも閉鎖となり、各学部でweb講義も始まっていることでしょう。

しかし、卒業研究が主である4年生は肝心の研究に着手できず、講義も無いため、時間にかなり余裕ができてしまいました。

このような事情が重なり、「せっかく時間がある事だから何か有意義なものにしたい」と考えた結果、以前(1年前位)にまとめていて時間がなく止めてしまっていたこのブログを思い出し、再開するに至りました。

 

研究ブログ化の目的

 

今回、ブログを運用していく一番の目的は「研究を部内共有すること」にあります。

研究を部内で共有したいという思いは、私が大学2年の頃からありました。特定の戦型を決めて部室で大人数で試し合ったり、独自の研究を持ち寄って意見交換をしたり、というような会が理想でした。

しかし、私自身の棋力が足らず、戦型も居飛車でその場に応じた何かを指しており、正直なところ、広めるような研究かどうかも判断がついていませんでした。。。

そんなこんなで将棋歴も4年目に突入し、自分なりにある程度の判断ができるようになってきた今、満を持して動こうかなといったところです。

また、meijo将棋部は高段の経験者が多数在籍していた昔と異なり、現在は1から始めた人の方が多い環境です。これから先、大会にメンバーとして出場していきたいが、棋力が思うように伸びない、そんな悩める後輩に対して、選択肢の1つとして力になれたらいいかなと考えています。同期は勝手に頑張ってください。

 

以前書いていたもの

 

この記事の前に数件投稿があるのですが、内容は主に袖飛車についてです。

袖飛車は3年の時によく採用していた戦型で、かなり独自路線でしたが、その分思い入れのある戦法となりました。

今回は他に深めたい作戦があり、そちらを優先していこうと考えています。記事が完全ではありませんが、それでもよかったら見てみてください。機会があれば、再着手していくつもりです。

 

これから書こうと思うもの

 

戦型については主に居飛車に関するものを扱います。

居飛車だけでなく対抗形も扱うため、基本的には居飛車党・振り飛車党関係なく勉強できるのかなと思います。

また、相振り飛車でいい研究があれば、まとめられる範囲で書きたいので教えてください。

 

 まとめ

 

少し長くなってしまいましたが、以上がこれからの主な概要となります。

一気に網羅しなくていいのですが、頑張ってまとめていくので、一通り見てもらえると助かります。

今はかなり特殊な状況下に置かれていますが、皆でモチベーションを高めていきましょう。